2019.10.27 14:29自分の人生を人に預けるどうにも上手くいかないことはあるものです。人生が自分の思うままにいけばなんて幸せなんだろうとしょっちゅう思っていました。思い通りにいかないことが多すぎて、悲しくなったり絶望感のような感覚を感じたこともありました。一番最初の絶望体験は、童謡でポケットをたたくとビスケットが2つ、3つ、、、増えていくという歌が大好きで、食いしん坊だった私は、幼...
2019.10.16 21:30できるかできないか日常のささいなことは勿論のこと、もう少し大きな話や重要な話、お金が絡む話、時間的な制約がある話になってくると、まにをまず、みなさんは考えますか?私も、まずはできるかな、できないかな?と頭に浮かぶように思います。でも、本当はそれはまちがっているんです。まちがってるけどやってしまうのは、どうしてなんでしょうか。失敗したら嫌だな、不安だな、損す...
2019.10.14 22:30私の変化この1か月ほどの間に、「ここ数年の変化について」が話題にあがりました。そもそも、人は何か自分が変化したとしてもその変化に気ずきにくい、認識するのが難しいという性質があります。よくある笑い話で、少しづつ自分が太ってきていて、洋服がはいらなくなってサイズを上げていってるのにもかかわらず、数年前と比べて自分が太っているという認識が薄い又はないと...
2019.10.13 14:05自分の意志で物事を選択するためにあっという間、ほんの数時間、いえ数分の間に通りすぎた台風でしたが、皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか。被害にあった皆さんは少しでも早く心穏やかな時間が過ごせるようにと願っております。 台風の被害をこうむるかどうかに選択の余地があるとはあまり言えないかもしれませんが、つきつめるとあるとも言えなくはないのでしょうか。自然現象の前では、自分...
2019.10.07 21:00リーディング体験セッションリーディング、いったい、受けてどうなるんだろう?占いみたいなもの?よく受ける質問です。占いとは異なります。セッションのなかで、質問したいこと、聞いてみたいことを聞いていただくとそれに対して、必要な情報をとってきてみなさんにお伝えするという感じです。そのため、表現方法、つまり言語的な表現は提供者であるリーダーの癖がでたり、異なることはありま...
2019.10.07 12:52一人が好きだと結婚できない?質問されました、「一人でいるほうが好きなんですが、結婚できないでしょうか?」と。異性といるより家族のほうがまし、またはペットと暮らしているほうが気楽ですという人もいらっしゃいますよね。もちろん、答えは、できるでしょう、当然だと思ったのでそう答えました。私も、一人でいることは好きです。仕事をしたり、一人でする趣味や読書に没頭しているときは絶...
2019.10.07 05:09楽してうまくいくに越した事はない楽して得したり、期待通りの結果がでると、罰が当たると思っていませんか?日本人的によくある発想で、根強い集合意識としてみんながもっている感覚ではないでしょうか。もちろん、私もその一人でした。苦労したり、つらい目に合わなければ、それに見合う結果は得られない、または得てはいけないような脅迫観念のようなものがないでしょうか。一定の結果を出すために...
2019.10.01 12:58音階と調私は、自他共に認める音痴です。学生時代の成績も、音楽だけははっきりいって圏外な感じでした。 自分のだす音がずれていることは、理解できるのですが、正しい音にアジャストできません。小学校の音楽の時間、歌のテストでみんなに笑われることは毎度のことでした。歌のテストなんか、なくなればいいのになぁとよく思ったものです。そんなこともあって、一悟術のヒ...